2015年02月13日

冷え症の5つのタイプ

当院へ来院される患者さんの中にも冷えに悩んでいる方は大勢います。大半が女性ですが男性でも冷えを感じている方が増えてきています。
冬の寒い時期はもちろん夏場でもくつ下をはいていないとがまんできない方も多くみえます。しかし、はり治療で冷えが改善され、冬でも冷えが気にならなくなったという嬉しい報告を受けることがよくあります。

当院のホームページにも冷え症の原因と治療法について説明していますが、北里大学の伊藤剛先生が冷え症を5つのタイプに分類していて分かりやすかったので、私見もまじえて紹介したいと思います。

その5つのタイプとは、
下半身型
四肢末端型
内臓型
全身型
局所型

となります。それぞれのタイプの特徴と対策を次回から順番に説明していきたいと思います。
posted by 続木はり院 at 21:41| 冷え症/冷え性