2015年06月17日

ダイエットの基礎

今年ももうすぐ夏がやってきますね。暑くなるにしたがって薄着になっていくのですが、そうなると気になってくる話題がダイエットなのではないでしょうか?今回はダイエットに必要な基礎知識を書いていきたいと思います。

まずやせるために必要な条件は、消費カロリー > 摂取カロリーとなることです。そして体重1kg減らすには約7000kcal減らす必要があります。つまり1か月で1kg減らそうと思うと1日当たり240kcalを消費するか、摂取を控えればいいわけです。

そこでよくある間違いが極端に食事を制限する方法です。通常より大幅に食事の量を減らした場合、適正な栄養が摂取できないため筋肉が落ちてしまいます。筋肉は人体の中で最もエネルギー(カロリー)を消費してくれる器官です。その筋肉が少なくなれば基礎代謝量が低下し、やせにくく太りやすい体質になります。

そのような状態で元の食事内容にもどすと以前よりも体重が増えてしまう、いわゆるリバウンドが起こります。そればかりか以前よりも筋肉が少なくなっているので体脂肪の割合が多く、プロポーションが崩れた体形になってしまいます。それでは何のために苦しい思いまでして食事を我慢したのかわかりません。

みなさんのダイエットの目的は美しいプロポーションを手に入れることだと思います。その場合ただ単純に体重を減らすのではなく、余分な体脂肪を減らすことを目標にしなければなりません。

姿勢を保ち、引き締まった印象を与えてくれる筋肉を保持しつつ、体脂肪を減らすためには栄養バランスを考えなくてはいけません。次回は栄養について説明したいと思います。
タグ:ダイエット
posted by 続木はり院 at 21:23| ダイエット