2018年11月12日

スポーツ鍼灸の講習会

11/11(日)に所属する愛知県鍼灸マッサージ師会主催の講習会に参加してきました。今回のテーマはスポーツ鍼灸です。

スポーツの現場では選手の体調管理やケガの治療に鍼灸は効果的なものとして取り入れられています。プロスポーツ選手に限らず、一般の方にも趣味や体力向上を目的として何らかのスポーツをされている方も多いので、それらに起因する障害に対応できる知識と技術が要求されます。

講義ではけがの内容だけでなく、部活動に所属する選手に対して生活指導する際のコーチや監督への配慮など細かく説明してくださいました。ただ痛みをとり除けばいいんだという考えではいけないわけですね。

2020年には東京オリンピックも開催予定でスポーツ人気も高まっております。みなさまが健康的に楽しくスポーツができるよう、鍼灸師としてお役に立つことができればいいなと思っています。
posted by 続木はり院 at 22:36| 日記

2018年10月17日

長い靴ベラ

新しく靴ベラを購入しました。以前のものはプラスチック製でしたが、新しいものは金属製で全長も長くなっています。

靴べら

そのため腰をかがめなくても立ったままの姿勢で使用できるので腰痛のある方でも楽に靴をはくことができます。個人的には使いやすいと思っています。
タグ:日記
posted by 続木はり院 at 21:40| 日記

2018年02月17日

小さい鉢のシクラメンも花盛り

しばらく昼間は暖かい陽気が続いていましたが、今日はまた雪がチラついて冷え込みましたね。インフルエンザも猛威をふるっているとのことで注意が必要です。

そんな中、開催中の平昌オリンピックにて羽生選手が金メダルを獲得したとの嬉しいニュースが飛び込んできました。また将棋では藤井五段が史上最年少での公式戦制覇と六段昇段を成し遂げました。

お二人とも長年の努力の末に見事大輪の花を咲かせました。そして続木はり院で育てているシクラメンもきれいな花を咲かせてくれました。お二人の偉業と並べるのはおこがましい気もしますがあせあせ(飛び散る汗)
小さいシクラメン

大きい鉢と小さい鉢の二つを育てていますが、こちらは開花が遅れていたので心配していましたが無事に咲きましたるんるん今年の冬はとりわけ寒かったのでその影響もあるのかもしれませんね。

2月も残り一週とわずかとなりましたが、まだまだ寒い日が続きそうです。あともう少し、寒い冬を乗り越えましょう!
タグ:日記
posted by 続木はり院 at 23:27| 日記

2018年02月03日

もう一つのシクラメンも開花

昨年いただいた小さい植木鉢のシクラメンもようやく開花しました。冬の花であるシクラメンですが翌日が立春で暦の上では春となるのでぎりぎり間に合ったといったところでしょうか。つぼみもたくさん出てきているので満開になるのが楽しみです。
小さいシクラメン

大きい植木鉢のシクラメンは一足先に花盛りとなっております。葉と同じように花の茎も長く伸びているのでちょっと頭が重そうな感じがしますねあせあせ(飛び散る汗)
大きいシクラメン

来週はまた寒くなるそうです。インフルエンザも流行っているのでみなさんも体調管理には気を付けてお過ごしくださいね!
タグ:日記
posted by 続木はり院 at 23:15| 日記

2018年01月18日

今年も咲きました!

続木はり院にやってきて5年になるシクラメンですが、今年も元気に花を咲かせてくれましたるんるん去年よりも葉の数が多いためかつぼみの数も増えているような気がします。
シクラメン

水をやりすぎると葉が長く伸びてしまうという情報を得たので、今回は水やりをいつもより少なめにしていたのがうまくいったようです。それでも市販の花よりは長く伸びています。やはりプロのようにはいきませんねあせあせ(飛び散る汗)

次はさらに水やりを少なくするべきか?しかし枯らしてしまうのもこわい。加減が難しいですね。
タグ:日記
posted by 続木はり院 at 20:38| 日記