おかげさまで本日6周年を迎えることができました。いつも続木はり院をご利用いただきありがとうございます。
毎年思うことですが一年が過ぎるのがどんどん早くなっているような気がします。修行時代はもちろん開業してからもはりの知識と技術向上のため一心に努力を続けてきましたが、その反面はり以外のことへの興味が薄く視野が狭くなっているように感じることがありました。
そのようなこともあって先月から趣味として写真を始めました。いままで休日は家で鍼灸や医学関連の書籍を読んで過ごし、それ以外はジムで運動するかたまに買い物に出かける程度でしたが、最近では写真を撮るために積極的に外出するようになりました。
もちろん遊んでばかりいてはいけないので勉強も続けていますが、趣味を持ってからのほうが集中して勉強できるようになりました。趣味の時間をつくるために時間配分に計画性が出来たようです。
またいつもは見慣れた景色で何も感じなかったところでも写真を撮るようになってからは、さまざまな角度から眺めてみたり、時折足元に目をやったりすると季節の草花が咲いていたりと細かい変化にも気づくようになりました。
学生時代に先生方からよく「鍼灸師は感性を磨け」と言われてきました。患者さんをみていくなかで脈の状態や肌の乾燥やむくみなどの状態、声の出し方や顔色の変化など様々な微妙な情報を感じ取る繊細さはただ本を読むだけでは身に付きません。やはり日ごろから注意深く観察するクセといいますか、意識を持って生活しないとこういった能力は身につかないような気がします。
何気なく始めた写真ですが、ただ趣味として終わるだけでなく仕事にもよい影響を与えてくれそうです

しばらく写真ばかりの記事が続いていて一体何のブログかわからなくなっていましたが、写真の技術向上=はり治療の技術向上ということで許してください(笑)
というわけでこれからも続木はり院をよろしくお願いします
posted by 続木はり院 at 21:42|
ごあいさつ