2018年07月22日

猛暑の中でのはすの花

今年の夏は非常に暑いですね!40℃を越えたところもあるそうで熱中症の心配も高まります。愛西市の森川花はす田にはすの花の写真を撮りに行きましたが早朝とはいえすでに暑く、短時間で切り上げましたが汗だくになりました。

ピンクと白の2つの色の花が咲いていました。
ピンク色のはす

白色のはす

トンボがちょうど花にとまっています。
トンボとはす

はすの葉はとても大きくて迫力があります。それが一面を覆い尽くしているので見ごたえはたっぷりです。
一面の白いはす

森川花はす田のはす

天気はよくて晴れ空は気持ちがいいのですがとにかく暑いのがつらいですね。みなさんも暑さに気を付けてお過ごしくださいね!
タグ:日記 写真
posted by 続木はり院 at 19:32| 趣味

2018年06月03日

バラの見頃に間に合わず

先々週バラを観賞するために138タワーパークを訪れたところ駐車場が満車であきらめたので、今回日を改めての再訪となります。やはりだいぶ散ってしまいましたね〜。とりわけ今年は気温が高かったため開花が早い分散るのも早くなってしまったようです。

ピンクのばら

とはいえまだ咲いている花もあったのでそれなりに楽しむことができました。

紫色のばら

この紫色のバラも満開の時期にはもっときれいだったのでしょうね。

ロージー・カーペット

こちらのロージー・カーペットという品種はまだたくさん咲いていたのでよかったです。

白色のあじさい

あじさいの花も咲いていました。もう6月ですものね。あじさいはこれからが見頃の時期なので楽しみです。近所の稲沢市でもあじさい祭りが開催されるのでまた遊びにいきたいと思っています。
タグ:日記 写真
posted by 続木はり院 at 22:44| 趣味

2018年05月20日

フラワーパーク江南を散策

しばらく暑い日がつづき、5月中旬にもかかわらず30℃を越える日も!しかし昨日は急に冷えて夜は上着がないと寒いほどでしたね。そして今日は天気もよく、気温もちょうどいいくらいのお出かけ日和です。当初は138タワーパーク公園にバラを撮りに行く予定で出発したのですが、駐車場が満車で停めることができなかったので、おとなりのフラワーパーク江南へと変更しました。

フラワーパーク江南

こちらもほぼ満車状態でしたがかろうじて停めることができました。やはりいいお天気の日は公園は大人気ですね。フラワーパーク江南は今回が初めての来園でしたが、敷地面積が広く様々な種類の花が咲いていたので楽しく過ごすことができました。

フラワーパーク江南の花

この季節は見頃の花が多いのでうれしいですね。

季節の花1

季節の花2

アリウム・ギガンチウム

紫色のぼんぼんみたいな花はアリウム・ギガンチウムというそうです。個性的でかわいらしい形をしているので写真を撮っているかたもたくさんみえました。

園内の施設1

園内の施設2

中央に大きな広場があり、その周りをぐるっと遊歩道が囲みところどころに花壇や施設があります。メインとなる建物には展示室があり、屋上庭園もありました。イベントが行われることもあるみたいですね。

フラワーパーク江南の池

園内には小川や池などもあり、水辺の生き物を観察できる場所もありました。

季節の花3

フラワーパーク江南2

場所が堤防沿いにあることと外周を高い木で囲まれているおかげで園内からは外の道路や車、建造物がほとんど見えないのでどこか遠い高原にでも来ているような気分を味わえました。天気がいい日に公園をぶらぶら散歩するのは気持ちがいいですね!
タグ:日記 写真
posted by 続木はり院 at 23:10| 趣味

2018年04月22日

三ツ又池公園の芝桜

今日はまた一段と暑い一日になりましたね!まだ4月だというのに気温が30℃に達しました。Tシャツ一枚でも暑いくらいです。とはいえ行楽日和のいいお天気ですので弥富市にある三ツ又池公園まで芝桜の写真を撮りに行ってきました。

三ツ又池公園

ちょうど土日にお祭りが開催されていたので混雑をさけるべく終了直後に到着したのですが、駐車場は満車に近い盛況ぶりです。開催時間だと駐車できなかったかもしれませんね!

弥富市の芝桜

三ツ又池公園の芝桜まつり

市民ボランティアの方たちが植えられた芝桜が一面に咲いていました。

紫色の芝桜

赤や白、薄紫色といったいくつかの色の花が咲いていてきれいです。

いろんな色の芝桜

池の外周をぐるっと散策できる道があるのでついでに散歩してきましたが、なかなかの距離です。ランニングやウォーキングをすると気持ちよさそうです。
タグ:日記 写真
posted by 続木はり院 at 20:10| 趣味

2018年04月08日

木曽三川公園のチューリップ祭り(2018)

桜の見ごろは終わってしまいましたが、これから春の花たちが次々と咲いていきます。今回は木曽三川公園で開催中のチューリップ祭りに行ってきました。

一面のチューリップ

昨年訪れた際は気温が低かったためか開花が遅れていたため花つぼみの状態のものが多かったのですが、今回はほぼ満開で一面に様々な色のチューリップが咲き誇っていました。

青空とチューリップ

やや雲が多くベストな状態とは言えませんでしたが、時折太陽も顔を見せて青空が広がりました。

赤いチューリップ

風車

チューリップ祭りの期間中はステージでのイベントもあり多くの家族連れの来場者でにぎわっていました。屋台もいくつか並んでいるので食べ歩きを楽しむことができますよるんるん

紫色のチューリップ

オレンジ色のチューリップ

しばらく4月初旬とは思えないほどの暑い日が続いていましたが、今日は冬に逆戻りしてしまったかのような肌寒い日になりましたね。気温差があると身体にかかるストレスが大きくなるので体調を崩さないように気を付けてくださいね!
タグ:日記 写真
posted by 続木はり院 at 17:32| 趣味