2019年06月18日

頭鍼療法の講演

6/16(日)に母校の中和医療専門学校で同窓会主催の講演会がありました。私は役員をしておりますのでカメラ撮影係として参加してきました。

演題は「山元式新頭鍼療法(YNSA)」で身体のあらゆる不調、疾患を頭部へのはりだけで治療するというものです。学生時代に習った頭鍼は中国のものでしたが、こちらは日本人の医師が独自に編み出したものです。
海外でも有名で、毎年多くの医師、鍼灸師が勉強するために来日すると紹介されていました。

腰や肩こりでも患部には直接触らず、頭部へのはりしかしないという点が興味深かったです。なんらかの理由で患部へ直接アプローチできない場合でも対処できるのはメリットですね。
また研究により脳血流を改善する効果が認められており、脳神経疾患やパーキンソン病などにも効果をあげているとのことでした。

デモンストレーションで治療を受けてみたかったのですが、撮影の役目があるので断念!しかし至近距離で見学できたので満足です。
タグ:日記
posted by 続木はり院 at 22:38| 日記

2019年05月14日

マクラをリニューアル

すでにお気づきのかたもおられるかもしれませんが、治療室のマクラを低反発素材のものに交換しました。以前のマクラとくらべてソフトな感覚で、頭の重さも分散してくれます。私個人の感想としては、より快適になっていると思います。

低反発マクラ
タグ:日記
posted by 続木はり院 at 20:59| 日記

2019年04月24日

ゴールデンウィーク期間中の営業案内(2019年)

いよいよ平成も残りわずかとなってきました。そして新しい時代とともに10連休がやってきます。遠方に旅行に行かれる予定のかたも多いのではないでしょうか?楽しみですね!

続木はり院の連休中の営業案内のお知らせです。
4/29(月)、5/2(木)〜4(土)、6(月)は午前中は受付しております。
4/30(火)、5/1(水)は通常どおり営業しておりますので、ぜひご利用ください。
posted by 続木はり院 at 22:25| お知らせ

2019年03月14日

開院8周年を迎えました!

続木はり院は開院8周年を迎えました。末広がりの”八”の年でするんるん知識・技術ともに広がっていくよう精進したいと思っております。

近頃忙しいことを言い訳にしてブログの更新をさぼっています。少しでも多くの人に東洋医学について興味を持ってもらいたいという気持ちで始めたのがこのブログです。基礎についてはある程度書いたつもりでいますが、より深いところを書こうとするとなかなか筆が進みません。頭の中のイメージをいざ言葉であらわそうとすると、うまくまとめることができないのです。

東洋医学は抽象的なところがあるので、感覚的には捉えることができても、それを他者に伝えようとするとうまくいかないことが多々あります。それが今の私の課題となっています。一般の方にもわかりやすく伝わるところまでこれたら順次更新していくつもりでいますので、それまでお待ちください。

去年の暮れあたりからNHKで数回、鍼灸を紹介する番組が放送されました。それをきっかけに、鍼灸について質問されることが増えました。やはりテレビの影響力は大きいですね!この波にのって、はり治療がより多くの人に浸透していくことを期待しています。
タグ:ごあいさつ
posted by 続木はり院 at 19:55| ごあいさつ

2019年02月12日

ようやく満開

先週は季節はずれの暖かい日がありましたが、再び寒さが戻ってきました。とはいえ名古屋は例年よりも雪の日が少ないのが幸いです。雪が降ると通勤などの移動が大変ですからね。

当院のシクラメンですが、ちょうどピークを迎えております。大きい鉢よりも開花が遅れていた小さい鉢のシクラメンも、元気に花を咲かせております。

大きいシクラメン

小さいシクラメン

みなさんも寒さに負けないよう、元気にお過ごしくださいね!
タグ:日記
posted by 続木はり院 at 21:44| 日記